こんにちは!酒ウマ!編集長のjohnnyです!
今回は埼玉県は上尾市の老舗酒造、北西酒造の文楽の新酒を紹介します!
120本限定とのことなので飲んでみたい方はお早めに!!
それでは今回紹介するお酒はこちら!

《文楽 限定醸造 純米大吟醸 うすにごり》です!!
ついでに1合徳利も買っちゃいました。笑
このお酒、お店のPOPによると
フルーティで柔らかな旨みの純米大吟醸を、しぼりたてすぐに瓶詰めしました。
ほのかな炭酸ガス感と、うすにごりのまろやかさがお楽しみいただけます
とのことです。
120本限定という言葉にも釣られてしまいました。笑
ちなみにこの文楽、「文楽 東蔵」という落ち着いた雰囲気でお蕎麦や、コース料理と共に日本酒やその他のお酒も楽しめる食事処があり、とても上質な空間となっているのでデートなどにもオススメです!

裏のラベルはこちら!

精米歩合は40%ですね!
そして今日のおつまみはこちら!

ウマヅラハギ先輩です!!
ついにこの季節がやってきましたね!!
お魚屋さんに売っていたので良い感じの肝に期待して購入してきました!
そして捌いた結果がこちら!

しっかり肝が入っていました!!
日本酒を購入した時に横に売っていたイカの煮干しと共にいただきます!!
それではようやく日本酒の紹介に参ります!

うすにごりという名前の通り、薄く白く濁った色をしていますね!ボトルの下部に沈殿物が溜まっているため、軽く上下に揺らしてから注ぎました。
ちなみにこのお酒を買う時には「冷蔵庫で立てて保存してくださいね!」と言われました。何故かは分かりません。笑
ちゃんと聞いてくればよかった。
いざ飲んでみると、このお酒めちゃくちゃ美味しいです!!
おそらく日本酒が苦手だっていう人でも全然問題なく飲めちゃいます!
POPに書いてあったフルーティで柔らかな旨みっていう表現がまさに!!と思うような飲みやすさ!
そして、ウマヅラハギのお刺身もいただきましょう

最高です。
めちゃくちゃウマい!!!!
400円だったけど!指は臭くなったけど!
肝醤油が悪魔的にウマい。
そしてまたお酒を頂く。以後無限に続きます。
あと、イカの煮干しはまあまあでした。
今回紹介させていただいた埼玉県は上尾市の酒造所 北西酒造の文楽《うすにごり》でした!
埼玉のお酒というとあまりイメージはないですが、実はあの日高屋で提供されている日本酒も文楽のお酒なんです!
今回は紹介できませんでしたが、他にもたくさんのお酒がありますので、今後も文楽のお酒は紹介していこうと思っています!
この《うすにごり》は、本当に飲みやすく、女性でも飲みやすい味なんじゃないかなと思います!
新酒ということもあり、新年の手土産にも最適なお酒だと思いますので、是非無くなる前に買ってみることをお勧めします!
店員さんの話では、今のペースだと来年一月中には無くなるんじゃないかなあとのことでした!
次回あたりはそろそろ焼酎も紹介したいな〜と思っています!
それではまた次回の記事もお楽しみに!!
コメント