皆さんお久しぶりです!johnnyです!
昼から飲むビールって夜飲むビールの3倍くらいウマく感じますよね!!
今回は東京都は十条でクラフトビールを作っているお店「Beer++」さんにお邪魔してきました!
JR埼京線の十条駅から徒歩2分ほどのところの線路沿いにあるお店です!

ログハウス風のおしゃれな外観で、一階はカウンターでの立ち飲みスタイル、二階はテーブル席となっていて、カップルや家族でも楽しむことができるお店です!

お店の一階の工房で作っている樽生ビールを、その時期によって様々な種類楽しめます!
どれも聞き慣れない名前で迷ってしまう!!
ということでひとまず一番上のアンバーエールを頼んでみることに!

大グラスで頼んだのですが、かなりたっぷり!!笑
肝心な味は見た目よりも凄く飲みやすくて美味しい!!
飲みやすい中にもローストした麦の香りというのがしっかり感じられます!

ビールに合うおつまみもたくさん取り揃えていて、これまた迷ってしまいますね。笑
とりあえず、自社栽培の野菜を使った「ジャンローポウ」を頼んでみることに!

これはビールに合いますねぇ〜
山椒が効いた中華風の漬物で、このピリッとした感じとビールの相性が抜群です!
あっという間に一杯目のビールを飲んでしまいました!
次に頼んだのは「ルート2020シトラ」というビールだったのですが、飲むのに夢中で写真を撮るのを忘れておりました。大変申し訳ございません!!
とても軽やかでフルーティな香りのビールでした!
どんなビールか気になる方は是非お店のSNSをご覧ください。笑

次に他のお客さんが頼んでいて気になった「ダプネ」と「十条カレー味玉」を注文!
ちなみになんて注文すれば良いかわからない場合には、「2番の大で!」という風に頼むとスムーズに注文できるということも、他の常連さんの注文を聞いていて学びました。笑

このダプネ、1樽限定という文言に惹かれて注文しましたが、めちゃくちゃ美味しい!!
生の月桂樹の香りが特徴的という風に書いてあるのですが、凄く芳醇な香りがして、市販のビールでは味わえない特別感を感じました!これは一度飲んでみるべきビールですね!!

そしてこの「十条カレー味玉」!
これまたスパイシーな味と半熟卵が最高にマッチしている!!ウマすぎる!!
ビールとおつまみの相性が抜群すぎて油断しているとどんどん飲んでしまいます。笑
そして最後に注文したのが、「EF58 ヘーゼルナッツポーター」です!

いわゆる黒ビールにあたるものですが、なんと度数は驚きの11.5度!!
どれだけ重たいビールなんだ…とビビり気味でしたがいざ飲んでみると、黒糖の甘みとヘーゼルナッツの香りが全く度数を感じさせず、危険なビールだ!!と感じました。笑
これは後から効いてくるやつだ。
いつもの喉越しを楽しむビールと違って、ワインのように少しずつ味わう大人なビールですね!
これも是非、訪問した際には飲んでほしい一杯です!

今回訪れた「Beer++」ですが、お洒落な内装と、初めての来訪でも気さくに話してくれる店員さんや常連さんがいる、とても過ごしやすい雰囲気のお店でした!
僕は今回伺って初めって知ったのですが、板橋、十条近辺はクラフトビールを作っているお店というのがいくつかあるようで、同じ時間にいた常連さんはそういったお店を巡ったりしているようでした!
ビール好きの方はぜひ近くに寄った際には、十条駅でクラフトビールを楽しんでみてはいかがでしょうか。
僕は今後十条にきた際にはこちらを覗いて珍しいビールを飲んでいこうと思います。笑
それでは、また次回の記事をお楽しみに!!
コメント